ハンドメイドサイトで作品を売る 比較から運営の注意点まで

最近はハンドメイドが盛り上がっていますよね。
少し前までは作家さんと言えばギャラリーで個展をするような人
でしたが、ハンドメイドサイトの充実で、
特技や趣味をいかして収入を得ることがとても簡単になりました。
私も挑戦してみたいと思われる方もいらっしゃると思います。

今日はそのハンドメイドサイトをこれから始めたい方へ
初めて1年くらいの経験からお伝えしたいと思います。
どうぞ参考になさって、楽しんでくださいね。

ハンドメイドサイトで作品を売る

「ハンドメイドサイトで売りたい」と思うからには
もう、売りたい作品を制作されたと思います。

ハンドメイドサイトに出品する前に、
まずはその作品たちに価格をつけることが1番の作業になります。

普段何気なく買い物をしていますが、
自分の作品に価格を付ける作業が1番難しかったです。
「この作品がほしい」と思ってもらえないと売れませんし、
制作にかかる費用がまかなえないと赤字になります。

私の経験では
「すごく安くつけすぎたパターン」と「高くつけすぎたパターン」に
分かれてしまい、なかなか適正な価格を探るのが1番難しかったです。
当然安すぎる作品には注文が多く、高すぎる作品はさっぱり売れませんでした。

普段から自分の作品と似たような作品の値段を見ておくようにするなど
感覚を養っていくことが大切です。

ハンドメイドサイトの比較

作品の価格が決まっていよいよ出品!に入る前に大切な作業です。

まずは出品するサイトを選定します。
私はCreema,iichi.minnneの3サイトを選びました。

選んだときはサイトをのぞいて、
自分の作品と雰囲気の合いそうなサイト。
自分の作品がほしいと思ってくれるお客様と会えそうなサイトを
選びました。

私がこの3サイトに出品してわかったことは、
やはりサイトには傾向や雰囲気があって、
比較的手ごろな作品が売れるサイト、高価格がよく売れるサイトなど
サイトによって、自分の作品との相性が出てきます。

最初は3サイトとも全く同じ作品を出品していたのですが、
1年くらい運営してくると、そのサイトで反応がいい作品を選んで
出品するようになってきました。

ですからこれから出品する方も1つだけに限らず、
作品と相性のよさそうなサイトを複数出品されたらいいと思います。
これは是非、おすすめします。

ハンドメイドサイト 運営で気を付けること

ハンドメイドサイトで気を付けていることは
在庫の管理です。
複数のサイトで運営していると1点ものが売れると
他のサイトに出している作品を取り下げる作業を
忘れないようにしなければお客様に迷惑がかかってしまいます。

注文が続いてくるようになると発送業務に注意がいってしまい、
うっかり忘れることも出てきます。
もちろんサイトの説明には1点ものの場合はタイミングによって
在庫がない説明もされておくのが親切ですね。

あとは1日の中で必ずサイトからのメッセージや注文などに
対応できるよう、時間を管理したりスケジュールを管理すること。
体調管理も地味ですが本当に大切です。

それではあなたもハンドメイドサイトで
作家デビューを楽しんでくださいね。

まとめ

作品に適正価格をつけることが大切
ハンドメイドサイトは複数出品して反応を見る
在庫の管理、時間の管理、スケジュール管理
が大切