ノロウィルスの潜伏期間の最長は?発症させないためにできること

家族がノロウィルスにかかったとき。
まだ症状は出てないけれど、潜伏期間だと疑われるときはとても不安です。

潜伏期間はどれくらいか?その間に発症しないためにできることはないのかお知らせしますよ。
いそいでくださいね。

ノロウィルスの潜伏期間で最長は?

ノロウィルスの潜伏期間は厚生労働省では24時間から48時間と公表されています。

この場合の「ノロウイルスの潜伏期間」とは感染から発症までの期間のことですね。

おそらくこの潜伏期間はやはり目安だと思います。

管理人の家族がノロにかかったときはウィルスに汚染された食べ物を食べて6時間後に発症しています。
→そのときのひどい体験談はこちら。

あなたの家族がノロウィルスにかかって48時間経過していない場合は、「あなたもこれから発症する可能性がある」のと、
ノロに感染した家族から「2次感染する可能性」があります。

もしまだあなたにノロウィルスの症状が出ていないようなら、できる限りのことをして感染を阻止しましょう。

ノロウィルスの潜伏期間に発症させないためには?

体の免疫がしっかりあれば、発症しなかったり、軽い風邪の症状のみだったりもします。
免疫が弱い方に比べて発症までの時間が長くなります。

その時間をつかってやりたいことはノロウィルスに効果がある消毒液を作って、感染予防をすることです。
ノロウィルスの感染は経口感染といって、口から体内に入ることで感染します。

具体的に言うと、感染した家族のノロウィルスが出ている便や嘔吐物からの感染。

また感染した人が調理をしていて、汚染された食品、食器からウィルスに感染する場合。

ノロウィルスは空気感染はほとんどありませんが、ノロウィルス患者が使用したトイレのドアノブから感染することもありえます。

このような感染者が接触した場所やものを消毒して感染を防ぎましょう。

ノロウィルスに効果のある消毒液の作り方

タオルや食器をふく布巾も同じものから感染の可能性もありますので、十分すぎるほど注意してもいいです。

もちろんトイレに行ったあとに手を洗う、手洗いをこまめにするのは基本です。

ノロウィルスの潜伏期間が過ぎても

ノロウイルスに有効な薬はないため、感染したらウイルスが排出されるのを待つだけになりますが、ノロウィルスの症状が治まっても体内にウィルスがとどまっている期間があります。
慎重な行動が必要な期間と言えます。

病院で検査を受けると確実です。
数週間は安静にするよう求められる場合もあったりと、お仕事や学校の兼ね合いも気になるところです。

ですから感染した家族の症状が治まったからと言って、もう感染しないと思うのは早計です。

ウィルスが残っているところはないか、家の中を見渡して消毒なども続けましょう。

まとめ

ノロウィルスの潜伏期間は幅があります。
こまめな手洗いをして、消毒液を使うと効果的です。
ノロウィルスの消毒液には効果があるもの、ないものがあります。
ノロウィルスに効果のある消毒液ノロウィルスは二次感染にとくに注意が必要です。
症状が治まってもウィルスは体内にとどまっています。
大事をとって普通の生活に戻しましょう。