ノロウイルスを消毒する!消毒液の簡単な作り方と使い方

インフルエンザと同様に冬に気になってくるのがノロウイルスです。
お年寄りや小さなお子さんがいる家庭では特に注意したいですね。
家族の誰もがノロウイルスにかからないように、毎日の暮らしの中でできることを取り入れていきましょう。

ノロウイルスの消毒には?

ノロウイルスにかからないために、すぐにできることはやはり手洗いやうがいですね。
インフルエンザや風邪予防でも基本中の基本ですね。
習慣にしておきたいですね。

またノロウイルスの菌を具体的にイメージしてできることは殺菌です。
もちろん菌は見えないのですが、菌がいたら?と仮定して先手を打って殺菌してしまいましょう。

ノロウイルスの殺菌には「次亜塩素酸ナトリウム」(塩素系漂白剤で代用)で効果があると厚生省からも発表されています。
他にも熱でウイルスは死滅しますので、食品などはよく加熱して食べたり、加熱できないものは「次亜塩素酸ナトリウム」(塩素系漂白剤)を利用するなど、
殺菌したいものによって、方法を変えるといいですね。

ノロウイルスの消毒液の作り方は簡単

それではさっそく、家庭にある塩素系漂白剤を使ってノロウイルスに効果のある消毒液を作りましょう。

用意するもの

500mlのペットボトル
家庭用の塩素系漂白剤

ペットボトルにキャップ2杯の家庭用の塩素系漂白剤を入れ、水をほぼいっぱいまで注ぐ

これで0.1%濃度の消毒液が完成です。
用途はノロウイルスにかかってしまったときの便や嘔吐物が付着したときなどに使えます。
 

キャップ半杯の家庭用の塩素系漂白剤を入れたものは0.02%濃度の消毒液でトイレの便座やドアノブ、などよく触るところに使うとよいでしょう。

作るときは換気をしながら手につかないよう手袋を着用しましょう。
またできあがった消毒液を子供など誤って誤飲しないようにペットボトルにマジックで「危険」「飲むな」など目立つように書いておきましょう。

消毒液は金属にかかると変色するので注意が必要です。

ノロウイルスの消毒液の使い方

できあがった消毒液ですが、時間が経つと効果が薄れてしまいます。
作り置きはできないので、そのとき使う分だけ作るようにしましょう。

0.1%濃度の消毒液は便や嘔吐物など片づけるときに床を拭いた後に使い、
汚物を入れたビニール袋にも消毒液をかけると厳重です。
また消毒液をスプレーなどで噴射すると菌が飛びますので、しずかに作業するようにしましょう。

0.02%濃度の消毒液は普段の掃除のときに気になるところを消毒しましょう。
冷蔵庫などもよく触るところなので拭いておきましょう。
雑巾よりもペーパータオルでさっと拭くと簡単ですね。

[su_box title=”まとめ” style=”glass”]ノロウイルスの殺菌には塩素系漂白剤が効果がある。
家庭で簡単に作れるが、時間が経つと効果が薄れるので作り置きできない。
ペーパータオルでさっと拭くと簡単に消毒できる。

[/su_box]

ノロウイルスの感染予防の方法はこちらの記事です。